TimelineでTextMeshProのテキストを直接変更する方法

TextMeshProのテキストを変更する場合は2種類方法がある。

一つは拡張スクリプトで対応。

といっても別にスクリプトを書く必要はなくてサンプルに含まれているものをインポートするだけ。

PackageManagerからTimelineを探し、サンプルの「CustomizationSamples」をインポート

これで使えるようになる。(Timeline_CustomTracksシーンを参考)

 

タイムラインにTMPをドラッグアンドドロップでなげて、テキスト変更したいタイミングで右クリック「AddTextPlayableAsset」

追加された項目のTextを変更する。

めちゃくちゃ便利ー!

 

 

2つ目はUnity標準の機能だけで実装する方法

Signalって機能を使う。

デメリットとして
・該当オブジェクトのコンポーネントに項目が増える
・シグナルオブジェクトが増える
・タイムライン上で何が発火しているか分かりずらい(マウスカーソルを合わせないと見えない)

 

 

 

ちなみにTextMeshProではなくレガシーテキストを変更するなら
Unityが出してる「Default Playables」ってアセットを入れたら良い。

https://assetstore.unity.com/packages/tools/default-playables-95266

関連記事




コメントを残す

※コメントは承認後に表示されます。
 コメントを公開されたくない場合、名前の後に「:非公開」とつけてください。