LeiaSDK(nubiaPad3D/Lumepad2)アプリ作成メモ

Lumepad2のSDKを貰ったのでメモ

https://developer.leiainc.com/unity-sdk/unity-sdk-guide

SDKはv 2.2.0以上を使用する

Leia Unity SDKは、Unity 2020、2021およびそれ以降のLTSバージョンに対応

まず
AndroidBuildSupport
OpenJDK
Android SDK&NDK Toolsをインストールしておく
SDK入れる

Build設定でAndroidに設定

Lumepad2をUSBでPCに接続して
Build設定からExport Projectを無効化して
RunDeviceで端末を指定してビルド

※Lumepad側を開発者モードにしてUSBデバッグを有効にしておく

 

PlayerSettingsのOtherSettingsから
MinimumApi LevelをAndroid11.0(API Level30)にしておく必要がある

 

サンプルシーンを改良していく方がはやいけど
最小構成はUnityの標準カメラにLeiaCamera.csをアタッチするだけ。
(アタッチすると自動でLeiaDisplayゲームオブジェクトが作られる)


Leiaカメラは実行されると配置している座標のZ軸がマイナス15くらいの位置になる?

 

BaseLine 立体度 0-1:0

CameraShift 頭の追従度 0-1:0.1

Convergence ピント位置(収束面もっとも焦点があう位置)
コンテンツによって合わせる

Fov 範囲 10-40:40

オブジェクトの配置の最適化について
https://developer.leiainc.com/unity-sdk/unity-sdk-guide/getting-the-best-out-of-the-leia-display/optimizing-object-placement

関連記事




コメントを残す

※コメントは承認後に表示されます。
 コメントを公開されたくない場合、名前の後に「:非公開」とつけてください。