LeiaSDK(nubiaPad3D/Lumepad2)アプリ作成メモ

Lumepad2のSDKを貰ったのでメモ

https://developer.leiainc.com/unity-sdk/unity-sdk-guide

SDKはv 2.2.0以上を使用する

Leia Unity SDKは、Unity 2020、2021およびそれ以降のLTSバージョンに対応

まず
AndroidBuildSupport
OpenJDK
Android SDK&NDK Toolsをインストールしておく
SDK入れる

Build設定でAndroidに設定

Lumepad2をUSBでPCに接続して
Build設定からExport Projectを無効化して
RunDeviceで端末を指定してビルド

※Lumepad側を開発者モードにしてUSBデバッグを有効にしておく

 

PlayerSettingsのOtherSettingsから
MinimumApi LevelをAndroid11.0(API Level30)にしておく必要がある

 

サンプルシーンを改良していく方がはやいけど
最小構成はUnityの標準カメラにLeiaCamera.csをアタッチするだけ。
(アタッチすると自動でLeiaDisplayゲームオブジェクトが作られる)


Leiaカメラは実行されると配置している座標のZ軸がマイナス15くらいの位置になる?

 

BaseLine 立体度 0-1:0

CameraShift 頭の追従度 0-1:0.1

Convergence ピント位置(収束面もっとも焦点があう位置)
コンテンツによって合わせる

Fov 範囲 10-40:40

オブジェクトの配置の最適化について
https://developer.leiainc.com/unity-sdk/unity-sdk-guide/getting-the-best-out-of-the-leia-display/optimizing-object-placement

 

まずサンプルのUIを調整してBaseLine CameraShift Convergence の数値を小数点2桁か3桁くらいまで表示させる

フォーカスを合わせたいターゲットが一番遠い時と近い時の数値をメモしておく

LeiaTargetFocusでmax値を合わせて実装するのが楽かもしれない

 

 

LeiaSDKが2.2.0→2.2.1にアップデートが来てたからUnityパッケージ上書きしたら大量にエラー出た
名前空間LeiaHeadTrackingは既にConstantsを含んでいます系

Leiaフォルダ丸ごと削除して新しくUnityパッケージ上書きしてUnity再起動したら正常になった。

 

 

キャラを置いてカメラ目線にする場合

Cameraコンポーネントを対象にしても意味がない。

LeiaCameraコンポーネントが付いているカメラの子供にLeiaViewが二つできる。これが右目用と左目用カメラ

ヘッドトラッキングが有効な場合だとカメラ座標は固定のまま両目のLeiaViewが移動するのでカメラ目線にならなくなる。

カメラ目線のターゲットオブジェクトを設定しておき、ゲーム実行時に2つのLeiaView取得してその中間座標に移動させると良さそう。

 

rayを飛ばす場合

ヘッドトラッキングしてると座標が変わるのでLeiaViewからrayを飛ばすべきだと思ったけど、LeiaCameraコンポーネントがついてる親のCameraを指定しても反応した・・・なんで?

 

キャラが奥にいる状態から手前に移動する場合オートフォーカス(LeiaTargetFocus)は使わない方が良さそう。

キャラが奥にいる時に手前にあるオブジェクトにピントが合わないので見ててキツい。
ConvergenceRangeの最大値を見ててきつくないレベルまで下げれば使える?
手前にオブジェクトが無い開けた状態なら問題はないかもしれない

 

 

 

2D/3Dの切り替え処理

[SerializeField] private LeiaDisplay leiaDisplay;

public void レイア2D3D切り替え()
{
    if (leiaDisplay.DesiredLightfieldMode == LightfieldMode.On)
    {
        leiaDisplay.DesiredLightfieldMode = LightfieldMode.Off;
    }
    else
    {
        leiaDisplay.DesiredLightfieldMode = LightfieldMode.On;
    }        
}

 

 

 

 

関連記事




コメントを残す

※コメントは承認後に表示されます。
 コメントを公開されたくない場合、名前の後に「:非公開」とつけてください。