人間ドック(心臓病編)

心臓病の人間ドック行ってきました。

 

◆きっかけ

健康診断でもオプションを申し込むほど、自分の体に「健康の証」が欲しい人なので

「人間ドック受けたい!」とずっと思っていた。

 

転職を機に一時的にセルフニート期間が出来て、

昼夜逆転したり食生活めちゃくちゃ偏ったりしてて自律神経乱れまくり

たまに心臓に違和感があるような気がしていた。狭心症とか不整脈とかめちゃくちゃ怖い。

 

最近では若いクリエイターが心臓病で亡くなるニュースも聞くので

これを機に心臓病関連の人間ドックを受けようと思った。

 

 

◆自覚症状

仕事中だったりセルフニート期間だったり

・左手のしびれ、違和感、左手だけ蒼白になる。(最近まで)

座っている状態でのめまい、立ち眩み(昼夜逆転時期)

・不整脈(前職での仕事中)

・心臓が動いていないような錯覚(昼夜逆転期間)

 

 

◆事前準備

「EPARK」というサイトで心臓病関連の人間ドックが受けられて5月中に受診可能な病院を探しました。

https://www.docknet.jp/

 

 

●東京シーサイドクリニック

後から知ったけど最近TV番組でも紹介されていたらしい。

 

 

検査コース:

【前日予約可能・心臓ドック・平日午後】心臓超音波による心臓ベーシックコース

 

金額29,160円(税込)

※人間ドックなので健康保険の割引はきかない。

 

3万円で安心が買えるなら安い!
なにか病気が見つかったとしても早期に発見できるならそれでも安い。

 

夜にWEBから仮受付、翌朝9時に確認・確定の電話が来た。

電話の1時間後にもメールでも確定のお知らせが届いた。

 

ちなみにこの検査では事前の検便などは無かったけど

問診表をメールで送るので印刷して持ってきてほしいとのこと。

(無理なら当日に現地で記入可)

 

 

◆当日の流れ

5/31 14時半受付開始でした。

朝食を食べる場合は軽めのモノを朝9時まで、飲み物は水のみOKとのこと。

 

クリニックへ到着

 

入り口は下の扉からエレベーターに乗って2Fへ。
写真左手の階段からは行けなかった。

問診表を渡してロッカーで着替え。

 

●検査内容

・身体検査

・尿検査
(到着前にトイレ行ってたので「すぐには出ません・・・」って言ったら最後にしてくれた。)

・問診

・心臓のレントゲン撮影

・心電図

・超音波検査
(超音波の機械をろっ骨に当ててぐりぐりされるので痛かった。
みぞおちあたりにも当ててくるのがキツかった・・・)

・動脈硬化測定

・採血

 

普通の健康診断(オプション付)とあんまり変わらなかった。

14時半にスタートして15時半。ちょうど1時間で終了。

 

 

◆当日の結果

当日に分かる分だけの結果を教えてくれる。(詳細は後日郵送)

・特に異常は無い。

・昼夜逆転や過度のストレスを受けると自律神経が狂うので不整脈が出やすい。

 

とのことでした。

 

超音波測定で自分の心臓が動いている動画を見ました。

「ちなみにこの動画ってもらえたりしますか?」

「ちょっとお金かかるけど渡せますよ。」

とのこと、1500円くらいでCDに焼いてくれるらしい。

 

ちょっと悩んだけど今回はパスしました。

 

 

◆詳細結果

25日後に郵送で詳細の結果が送られてきました。
13ページにわたって所見やら数値やらが載ってる。

判定:異常なし

総括:2か月前に一過性の脈の乱れを感じたそうですが、検査中は不整脈は認めず、
今回の検査では不整脈の原因となりうる明らかな心疾患は認められませんでした。

昼夜逆転の生活をしていたという事ですので、体内時計に影響し
自律神経失調をきたし脈の乱れを生じた可能性が高いと考えます。

現在は症状も落ち着いているようですので心配ないと考えます。
今後また脈の乱れを感じる場合にはホルター心電図検査をお勧めしますのでご相談ください。

とのこと。

 

 

現地で見せられた写真も載ってた。

これが自分の心臓です。(わからねぇ・・・)

 

このページが一番見やすくて分かりやすかった。

 

 

 

超健康体だった。

 

 

◆最後に

機械だって定期的におかしいところないかチェックしてメンテナンスが必要なので

人間の体だって定期的にこういう精密検査受けてメンテしておく必要はある。

 

目標寿命は200歳なのでこれからも健康に気を付けて生きようと思いました!

 

みんなも昼夜逆転はさけてちゃんと寝ましょう、マジで。

 

 

次はガン関係の人間ドックを受ける予定。

関連記事




コメントを残す

※コメントは承認後に表示されます。
 コメントを公開されたくない場合、名前の後に「:非公開」とつけてください。